酒屋de酒Liveは満員御礼

2025年4月19日の土曜日のお昼下がり。 丸河屋酒店内で「酒屋de酒Live」を開催しました。 SBS学苑パルシェ校扱いとして、 最終酒講座となります。 お蔭様で満員御礼で盛り上がって終了。 酒Liveの後、 仲良くなったみなさんは 飲食店に行かれたようです。 酒Liveの終った後から、動画を撮りました。 youtubeで見ることができます。 https://youtu.be/eVV94mI-Nsg 私、サックスソムリエのZakkyよしひろの演奏もありますよ。
More

我が家のハウスワイン ルバイヤート赤

2025041501_400
飲食店にハウスワインというメニューがあります。 そのお店の定番。 お店が選んだ当たり障りのないおすすめ。 高価でない。 これらが共通した内容かと思います。 我が家にもハウスワインと呼べるべきワインがあります。 迷った時に飲んでしまう国産ワインです。 開封して飲み始めて、いつも感じることは、 「ああ、家にやっと帰ってきたなあ」という安心感。 よそではなく、家庭を感じるワインで手放せません。 それがルバイヤート赤。 だからいつもお店に在庫しております。 あなたが飲んでくれる日を待っていますよ。
More

葵天下から二つ目の春酒登場

葵天下 風薫る
葵天下から山田錦を使った純米吟醸が無濾過の生のまま瓶詰めされます。 蔵のあります遠州横須賀地区は、静岡県内屈指の古風な風情な町並みで、この季節は「風薫る」という言葉が、ピッタリ当てはまるそうです。 香りからは軽快な感触がありますが、しっかりした極味がある本格派です。
More

クマ オーガニック赤ブレンド ◎

kuma_o_rb_sasimi
アルゼンチン産ワインはあなどれません。クマというワイナリーですが、今まで飲んできたすべての銘柄が合格。自信を持っておすすめできるレベルです。 このレッドブレンドはフランスワインとイタリアワインをあわせた香りがします。いい加減な表現ですいません。要するに、日本に輸入されている一般的な赤ワインらしさがあるということです。おなじみの香りですね。 味わいはずばり「まろやか」。優しく包まれてしまう。そんな感じがします。薄くもなく濃くもありません。白と同じように中庸なタイプです。それはブレンドワインにとっては重要なことだと思います。 このワイン1本、テーブルにあるだけで映えますね、お部屋が。
More

「クマ オーガニック 白ブレンド」◎

2025032301
オーガニック系のワインのオーダーが多くなってきました。チリのコノスルというメーカーとアルゼンチンのクマというメーカーを扱っています。 今夜はクマから新入荷した「クマ オーガニック ホワイトブレンド」を飲んでいます。 白葡萄品種をいくつか使ったワイン。ブレンドの場合、混ぜ合わせは自由ですので、そのワイナリーの特徴が出やすいです。 なるほど、今、はじめて口にして、クマってこんな感じをレギュラーとしているんだと納得しています。 陽気に華やか。柑橘系からパッションフルーツまで感じます。上手にバランスが取れています。 格式こそないものの、普通に飲むには十分。 そしてこの価格ですよ。(2025年3月現在 1,243円) 本当にこの価格でいいのでしょうか? 仕入先に聞いてみようかと疑うくらいの安さ。 素敵な美味しいワインを見つけました。
More